たまりば

たまりばオフィシャル たまりばオフィシャル八王子市 八王子市

icon30SNSで多摩地域の8,000フォロワーへ発信!プレスリリース掲載希望の方はこちら

西八王子で「おもいやりの木フェスタvol.2」、ステージもさらに充実


今年7月に「たまりば9周年コラボイベント」として、八王子市(西八王子駅近く)で開催された"癒し"をテーマにしたイベント「おもいやりの木フェスタ」。
早くも12月3日・4日に2回目の開催を迎えます。

「たまりば」は、新たにオープンしたタイアップコーナー、多摩の癒し系情報ポータル「tamafuri-魂ふり-」と一緒に、イベント情報の発信に協力しています。
「おもいやりの木フェスタ」の公式ブログもスタートしていますので、ご覧下さいね。

今回の「たまりばまとめ」は、こちらのイベントをピックアップしたいと思います。

「おもいやりの木フェスタ」って、どんなイベントなの?
どんな人が出店・出演してるの?

そのあたりを紹介していきますよー。





  • 八王子で腸のマッサージ、あったかハンドトリートメントなど癒しイベント開催


    月1回の恒例癒しイベント「healing power vol.22」が、11/29(火)に八王子で開催されます。
    多摩地区の癒し情報ポータル「tamafuri」から引用でご紹介します。




  • たまりば共同運営『tamafuri(たまふり)』がオープン3ヶ月記念でお茶会実施、11/17(木)


    今年8月8日にオープンした、多摩の癒やし情報ポータル「tamafuri-魂ふり(たまふり)」が3ヶ月を迎えるのにあたって、交流会が開催されることになりました。
    「癒し」にまつわる活動をする方たちとの交流にご興味のある方、ぜひお出かけ下さい。


    tamafuri(たまふり)とは・・・

    「tamafuri-魂ふり(たまふり)」は、未来のアーティストとクリエーターの活動をサポートする「CREATE FARM」と、多摩地区の地域密着型ブログサービス「たまりば」が共同運営する多摩地域の癒し系ポータルサイトです。

    サイト名の由来は、「魂を元気にする、魂に活力を与え再生する」という意味の「魂振」に由来します。

    多摩地区を中心に活動されている癒し系の方々の活動を、もっと多くの方々に知ってもらいたい、仲間同士の交流を持って欲しいと思い、「たまりば」の中に癒し系に特化したポータルサイトをオープンすることになりました。

    占い・セラピー・おうちサロン・美容系など、多摩地区を拠点に活動している方が無料で登録できます。





  • 地元の起業家を応援するリアルな地域クラウド交流会、東大和で10/16開催


    地域の課題解決に役立つ活動を、サポーターが資金提供などのかたちで支援する「クライドファンディング」は、多摩地域でもかなり広まりました。
    例えば、八王子を例にとると「FAAVO東京八王子」「ドリームレイジング×8Beat」など、地域密着型のクラウドファンディングも立ち上がったほど。

    これらのサービスは、主にWeb上で活動のプロモーションが行われ、支援者はWeb上でサポートメニューを選んで申し込むというもの。(地域密着型ならではで、「窓口に足を運んで申し込む」という申込み方法がとれるプロジェクトもあり)

    これに対して、リアルな地域交流会で、実際に起業を志す方のプレゼンを聞き、応援したいと思ったプロジェクトを支援できる「地域クラウド交流会」というイベントが、多摩地域で初めて開催されるそうです。







  • 赤ちゃんにもママにも嬉しい「布おむつ」デビューを応援!9/29調布で講習会開催


    「たまりば」は、20代後半~40代の方にも、よくご利用いただいているサイトです。
    会員さんの中には、子育ての真っ最中という方も多いかもしれません。

    そこで、今回の「たまりばまとめ」では、NPO法人ちょうふ子育てネットーワーク・ちょこネットさんが主催する、「布おむつ」に関する講習会をお知らせします。

    編集長自身も、オムツをもうじき完全に卒業できそう・・・という娘がいます。
    紙おむつですが。

    紙おむつと布おむつを比べると、布おむつには、繰り返し使えるので買い置きをする必要がない、ゴミが出ない、肌にも優しいというメリットがあります。

    ただ、交換が大変なのでは?洗濯が大変なのでは?もれやすいんじゃないの?
    そんな不安を感じて、布おむつの利用を躊躇しているパパ・ママもいるかもしれません。

    「布おむつデビューを考えてみたい」という方は、9月29日に、調布で開催される、こちらの講習会に参加してみてはいかがでしょう?
    布おむつと紙おむつを併用して子育てをされていらっしゃるママさんから、らく~に布おむつ生活を送る極意を伺えるそうですよ。




  • 映画『ダイビング・ベル/セウォル号の真実』を観て語り合おう、映画と話そう@TAMA(9/24)


    毎月、多摩センターで開催されている映画を通じた交流イベント「映画と話そう」。
    今月は、今度の土曜日9月24日に開催されます。

    今回の上映作品は『ダイビング・ベル/セウォル号の真実』。
    終了後の懇親会には、「韓国社会の構造的矛盾を解くきっかけとなれば・・・」と語るアン・ヘリョン監督がゲストとして参加されるそう。

    セウォル号といえば、2014年に韓国の沖合いで起きた沈没事故。
    修学旅行中の高校生を含む300人近い人たちが犠牲となった、大変痛ましい出来事として記憶されている方も多いことでしょう。

    報道では、船長が真っ先に船を離れてしまい、乗客の避難誘導を行わなかったことや、不適切な船体改造が行われていたということが伝えられてきましたが、アン・ヘリョン監督が語る「真実」とは?




  • 八王子の店主から学ぶ「得する街のゼミナール」(まちゼミ)、第6回目は10月開催


    商店街の店主の方が「先生」となって、お客様に専門店ならではのノウハウや知識を無料で講義をする「まちゼミ」。
    愛知県岡崎市発祥の商店街個店支援事業で、多摩地域では調布市・日野市・八王子市・青梅市などで開催されています。

    八王子中心市街地では、10月に第6回となる「まちゼミ」が開催予定。
    主催する「まちワイ」さんが、ブログで紹介されています。




  • 調布は「大人のまち」?多摩CBネットワーク分科会2016、9/8(木)からスタート!


    毎年、「たまりば」会員さんたちの企画も各地で開催される、多摩CBネットワークの分科会。
    年に1回のシンポジウムの「前哨戦」のようなかたちで、多摩地域内のコミュニティビジネス関係者の皆さんが様々なイベントを開催します。

    そのトップバッターとなるのは、調布アットホームさん。
    「たまりば」でも、すっかりお馴染みの皆さんですね。

    分科会のタイトルは、アットホームバー「大人が活躍するまち」。
    「若者のまち」というと、多摩地域だと吉祥寺や町田が浮かびますが、そういえば「大人のまち」って言ったらどこだろう・・・?

    「大人のまち」の代表として、調布が名乗りを上げるのか?
    どんなお話が出てくるのか、楽しみですねー。

    調布アットホームさんのブログから、内容をご紹介します。





  • 【tamafuri】癒しのイベント『healingpower vol.19』開催(8/30・八王子)


    8月8日、末広がりの日にグランドオープンした「たまりば」と「CREATE FARM」さんによるタイアップコンテンツ「tamafuri(たまふり)」の第1弾ピックアップイベントが、来週8/30(火)に開催されます。

    猛暑で疲れがたまっている方、秋に向けて新しいことに向かっていきたい方などなど、ぜひご参加を検討下さい!
    イベントの詳細は、下記をご覧下さいね。




  • 第1回「調布で撮る!短編映画」、優秀賞は成瀬都香さん、夏目大一朗さんの2作品


    調布で昨年10月から今年5月末まで募集されていた第1回「調布で撮る!短編映画」が、ついに結果発表を迎えました。
    こちらのコンテストは、調布市内で撮影されたシーンが含まれていればジャンルは問わないという地域密着型。

    そういえば、この夏の注目映画作品のひとつは、立川で撮影されたシーンがあるそうですね。
    プロ・アマ問わず、僕たちが暮らす多摩地域が映画の舞台になるというのは嬉しいものです。

    では、「特定非営利活動法人 調布シネマクラブ」さんのブログからの引用で、「調布で撮る!短編映画」の結果発表です!





  • 店舗・企業情報

    会社名

    ジェイ・ライン(株)たまりば編集部

    住所

    〒160-0022
    東京都新宿区新宿
    丁子屋ビル 5F

    TEL

    03-5367-0841

    営業時間

    10:00~18:00

    定休日

    土日祝日、夏季、年末年始

    URL

    https://tamaliver.jp/

    コメント

    「たまりば」は八王子・立川・三鷹・吉祥寺・町田・府中、調布などをはじめとする東京都の西側に広がる「多摩地区」の地域活性化・情報化を目指す、地域密着型ブログサービスです。