多摩地域の紫陽花(あじさい)の名所と言えば?高幡不動尊では「あじさいまつり」開催中

たまりば編集部

2016年06月07日 20:00

6月の花といえば、色鮮やかに咲く紫陽花(あじさい)ですね。
桜のように「お花見」のために人が集まるということはありませんが、紫陽花は、桜と並んで季節(梅雨)を代表する花なんじゃないでしょうか。

やっぱり、この時期になると「たまりば」の中にも紫陽花の写真が目立つようになります。
青、紫、白・・・など、さまざまな色があるので、賑やかですね♪

今日は、皆さんのブログから紫陽花の写真を眺めていきましょう。
紫陽花月

6月になりましたね。
ご存じのように、代表的な6月の異称は水無月です。

ほかにも異称はたくさんあるのですが、旧暦とは季節がズレていて、現代にはしっくりこないものも。

現代の6月を象徴するのは何だろう?

>(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

紫陽花はミステリアス?

「あづさあい(集真藍)」が変化して「あじさい」という名前になったのだそう。
きっと、青い紫陽花が多かったのでしょうね。

昨日の朝のあじさい公園
関東地方も梅雨入り。
この時節に似合う花といえば、あじさい。
これは、昨日朝の小平のあじさい公園。
色づき始めたあじさい嬢をモデルに、立派なカメラのカメラマンさまたちが撮影中。
(中略)

もーアジサイ咲いてる
玉川上水沿いのグリーンロードにアジサイが咲いていた!
アジサイが咲くの7月くらいだと思ってたからビックリだ、もー6月になるからかな一年の半分が経つんだね…早い!

~恋がつく駅~ 恋ヶ窪
日本に4つしかない「恋」がつく駅の一つ、国分寺市にある恋ヶ窪駅。
市内にある「姿見の池」で、昔の遊女と武士の悲恋物語があり、「恋ヶ窪」の地名の 由来となったとも言われる場所で
遊女の想いが一葉の松となったという伝説があるそう。すてきだね♪
(中略)


ところで、多摩地域を代表するあじさいの名所ってどこなんでしょうね?
「たまりば」の中では、ここまで取り上げたほかに、「あじさいまつり」開催中の「高幡不動尊」を紹介する記事が多かったようです。

2012年06月14日
高幡不動尊~あじさいまつり

2010年06月14日
高幡不動のあじさいまつり


今年の高幡不動尊あじさいまつりは、6月30日まで開催。
ホームページでは、随時開花状況が更新されているようですよ。

・高幡不動尊ホームページ
関連記事