まちを元気にするプロデュース力を学ぶ、多摩CBシンポジウムは2/14
*「調布コミュニティビジネス(CB)推進委員会 「調布アットホーム」」より転載
『coba-chofu』運営者、
薩川良弥さんが登壇!
「思い」を語ります!
年1回の多摩地域のコミュニティビジネスの祭典、
「多摩CBシンポジウム2015」を2月14日に
明星大学をお借りして開催します。
今年でもう7回目となるんですね。
今年の基調講演は、西国分寺の「クルミドコーヒー」の
オーナー影山知明さん。ベンチャーキャピタルや
クラウドファンドなどの分野で活躍するとともに、
西国分寺にて、素晴らしいカフェ文化を創造。
地域通貨「ぶんじ」の中心的なメンバーです。
シンポジウムは3部制になっていて、2部は世代別の
テーマにした3つの分科会を開催します。
その中の「若者」をキーワードにした分科会は、
私、石原が企画・運営する、
「多摩の次の流れを読む
20代 30代が地域を変える≪次世代の芽≫アワード」
を開催します。
この中で、なんと我らが調布の
「coba-chofu」、「green drinks chofu」、
「Patchwaork Chouf」と多彩な「場」を創り出し、
運営する「薩川良弥」さんが登壇します!
薩川さんのメジャー?デビュー講演です!
その他も東京のコミュニティFMで出身の北海道の
旭川市のPRを作ってそのまま旭川市から認められて、
公式観光大使になってしまったというフリーアナウンサー、
映画「あんてるさんの花」でメインロケ地にもなった
吉祥寺のコミュニティカフェを経営する30代など、
元気な20~30代が登場します。
アワードといいながら順位付けは意味がないので
しませんが(笑)、多摩の新しい息吹を感じてください。
詳細は、
http://tamacb.org/blog/708/
参加には申し込みが必要です。
https://www.tamashin-web.jp/cgi-bin/mail.cgi?id=tamacb2015
⇒「調布コミュニティビジネス(CB)推進委員会 「調布アットホーム」」を読む
【「コミュニティビジネス」に関連するたまりばのブログ記事を読む】
・1多摩の食と農によるまちづくりシンポジウム」を支援してくださる企業を紹介
・地域貢献ビジネス視察>日立市百年塾シニア来訪
・ヘルプカードのホームページ登場!

にほんブログ村のランキングに参加しています。クリックで応援して下さい。


八王子・立川・三鷹・武蔵野・調布など東京都多摩地域のみんなの情報発信プラットフォームです。
≫ブログを始める ≫イベント情報を投稿する ≫ビジネスブログ・HPを作る ≫問い合わせ
@tamaliverjpさんをフォロー