【調布お花見】野川や武蔵野の森公園の桜・お花見スポット
*「調布未来のエネルギー協議会ホームページ」より転載
桜が開花しましたね!
小学生のむすこも春休みに入り、いよいよ春らしくなってきました。
スマホのカメラロールの中にある私が撮影した去年の「調布の花」をお見せしますね。
まずは、桜といえば私たち調布っこにはやはり野川!
私、日本の中のあらゆる桜の中でも野川の桜が1番好きかもしれません
お散歩やサイクリングで野川沿いを通りながら桜を見上げたり、ママ友とシートを敷いてお花見をしたり。
毎年いい思い出がアップデートされています。
一夜限りのライトアップも、今年はいつになるのか今から楽しみ!
そして、仙川沿いの菜の花も。
黄色いじゅうたん!
ここもお散歩していてとても気持ちがよかったです。
武蔵野の森公園も、こんな感じでした〜
ご紹介した写真はすべて去年の4月上旬の写真。
今年もきっと同じようにきれいな景色を私たちに見せてくれることでしょう。
お花はなんていってもフォトジェニック!
写真を撮ったら周りにシェアしたくなるものです。
そこで、調布市民のみなさんにご紹介したいのがこちら!
調布Facebook交流会が運営する「野川の桜プロジェクト」です。
facebookページはこちら>>>
参加方法はとても簡単。
携帯(スマホ・ガラケー共にOK)のGPSをオンにし、桜の写真を撮って[本文]には感想やコメントを、 [タイトル]には大まかな地名(例:多摩川付近)を入れてsakura2015@chofu.vc 宛てに送信するだけ!
まずは上記のfacebookページに掲載され、「いいね!」が50を超えるとこちらの「桜マップ」に掲載されるそう。
こちらにわかりやすい説明があります>>>
このプロジェクト、桜を楽しむツールとして楽しく使えるだけではなく、災害発生時に地域の被災状況や避難所へたどり着くための道順を 地図上で把握できるものとなっていて、その予行演習を(楽しみながら)兼ねることができるのだとか。
まさに「いいね!」ですね!!!
すでに投稿されえている写真を見たところ、私が知らない調布のお花見スポットはまだまだたくさんあるようです。
今年はどこに行こうかな!
お花見シーズン、わくわくします
ちなみに…
調布まちなか発電の分散型メガソーラー事業にて、ソーラーパネルを設置している調布ヶ丘地域福祉センター(野川沿い)のお花見シーズンの様子はこんな感じ。
残念ながら屋根の上にあるため、普段は上がることができない場所なのですが。
調布の隠れた桜名所ではないでしょうか
⇒「調布未来のエネルギー協議会ホームページ」を読む

にほんブログ村のランキングに参加しています。クリックで応援して下さい。


八王子・立川・三鷹・武蔵野・調布など東京都多摩地域のみんなの情報発信プラットフォームです。
≫ブログを始める ≫イベント情報を投稿する ≫ビジネスブログ・HPを作る ≫問い合わせ
@tamaliverjpさんをフォロー