調布コミュニティビジネス(CB)推進委員会 「調布アットホーム」
*「調布コミュニティビジネス(CB)推進委員会 「調布アットホーム」」より転載
土曜朝から大盛況
まちおこし妄想会議に
31名の方が参加
6月13日10~12時に国領あくろすの
2階のスペースはばたきで、
「創業支援センターTAMA」さまの支援を受けて
「朝から、まちおこし妄想会議」を開催しました
1部は今、注目の「地域経済分析システム=RESAS」の
紹介と現状、未来を語り合う「勉強会&アイデアソン」を開催。
2部では、地域課題と自分のテーマを見つける
ワークショップを開催しました。
31名の方に参加いただきました。朝から大盛況!
かなり広いスペースを確保したつもりが、
少し会場が窮屈でしたね。申し訳ありませんでした。
●立体画像で観ていただくと様子が良くわかります。
https://theta360.com/s/fiBsUTpc3FCYM9Judk4IRK0yi
2部のワークショップでは、参加者全員で
ポストイットを使って「調布の課題」を集約。
上位7つの「調布の課題」を抽出して、
大きな模造紙に書き出し、市民活動支援センターの
「スペースはばたき」の壁に掲示させていただきました。
数か月掲示させていただく予定です。
青いシールを置いていますので、一般の方も
自由に「これが課題だ」と思うものに
張っていただきたいと思っています。
アットホームでは、来年2月に賞金10万円の
「コミュニティビジネスコンペ」を自主開催。
それに向けて、1年かけて、起業に必要な、
テーマの掘り起こし方や、仲間の集め方、
ビジネスモデルの作り方、お金のこと、
マーケティングのこと、商標・特許、ソーシャル
メディアの使いこなし方までも学ぶセミナーや
ワークショップを毎月開催していきます。
同時に、「朝から、まちおこし妄想会議」として、
抽出した「調布の課題」の上位から順に
課題解決のモデルづくりの実習を兼ねた、
「調布の課題解決!妄想立案会議」を
行っていきたいと思っています。
![]()
毎月第2土曜の10時からの2時間。
誰でも参加自由の「まちおこし妄想会議」です。
ある大先輩に言われました。
「調布は妄想からビジネスを創り出すからすごい」。
すでにいくつか事業が生まれています。
次のまちおこし事業を生み出すのはアナタかも!?
アナタの参加をお待ちしております。
代表 石原靖之
⇒「調布コミュニティビジネス(CB)推進委員会 「調布アットホーム」」を読む

にほんブログ村のランキングに参加しています。クリックで応援して下さい。


八王子・立川・三鷹・武蔵野・調布など東京都多摩地域のみんなの情報発信プラットフォームです。
≫ブログを始める ≫イベント情報を投稿する ≫ビジネスブログ・HPを作る ≫問い合わせ
@tamaliverjpさんをフォロー